週末起業(藤井孝一)
時間の切り売りからの脱却
投資に関する本ではないが、雇われて働く人生から脱出する方法の1つとして、自分のビジネスを行うことを提案する。 いきなり脱サラして起業ではなく、まずは空き時間から起業する週末起業の考え方は面白い。

「週末起業」とは
週末起業とは、平日は会社員として働き、週末に自分のビジネスを行う、というものである。 いわゆるサラリーマンの副業だが、アルバイトのように時間を切り売りするのではなく、 自分で事業展開を行うことの重要性を説く。 週末だけとはいえ、起業家として活動するわけである。
週末起業にふさわしい事業として、時間の制約が緩く、初期投資が少ないホームページ運営による広告収入(アフィリエイト)をお薦めします。
自分の得意なことや趣味を土台にして起業することで、無理せずにビジネスを始めることを提案する。 また、起業コストを抑えるため、インターネットの活用を推奨している。
投資や資産運用の解説本ではない。
また、起業の実践的ノウハウについての解説も少い。
しかし、副業サラリーマンには得るところが多いだろう。
※サラリーマンの副業は就業規則違反になる可能性があるので注意。
藤井孝一氏について
サラリーマンから、週末起業を経て、経営コンサルタントとして独立開業した。 「週末起業」 がベストセラーとなり、週末起業という言葉が雑誌などでも良く使われるようになる。
投資家のための著書はないが、経営やマーケティングの勉強になる。
週末起業フォーラム も主催している。