ホリエモンの新資本主義(堀江貴文)
学校では教わらない資本主義の仕組み
資本主義社会の仕組みや、資本主義で稼ぐ方法をクイズ形式で学ぶことができる。 資本主義で成功したいなら、ぜひとも読むべき。

「ホリエモンの新資本主義」とは
プロ野球新規参入などで話題となったライブドア社長、 ホリエモン(堀江貴文)の書いた資本主義入門書。 三択クイズ形式なので、系統的ではないが、 著者の考えかたが良く表れていて面白い。
三択問題->解答という形式なので、非常に読みやすい。 解説も短くまとまっている。 問題自体は難しくないので、答えだけでなく、 何故そうなのかを考えてから解説を読むようにしよう。
クイズ形式で、問題の解説も800字程度なので、資本主義の解説としては浅い。 しかし、問題でも取り上げられているように、大事なのは起業すること。 行動しないで知識ばかり増やしても仕方が無い。
堀江貴文氏について
堀江貴文氏は、ホームページ制作会社オンザエッジからビジネスを始め、 現在ではインターネットポータルサイト ライブドア の代表取締役社長である。 プロ野球新規参入や、ニッポン放送株買い占めなどでマスコミ等に取り上げられる。 Tシャツジーンズ姿でテレビに登場するのも、彼の中身重視の姿勢を表したものだろう。 ニックネームはホリエモン。
「金で買えないものはない」というだけあって、 資本主義の生き方、稼ぎ方は参考になることが多く、 資本主義社会で生き抜く上では必修といって良い。