年金用語集

年金関連用語集です。

確定拠出年金
加入者が運用商品を選択する年金。運用成績次第で年金受取額が変動します。
基礎年金番号
全国民各々に割り当てられる10桁の数字。平成9年から採用。
共済年金
公務員が加入する年金。
繰り上げ給付
年金を本来の支給開始年齢よりも早く受け取ること。毎月の受給額は減額される。
繰り下げ給付
年金を本来の支給開始年齢よりも遅く受け取ること。毎月の受給額は増額される。
厚生年金
会社員が加入する年金。
国民年金
20才から60才の国民全員が加入する年金。共済年金・厚生年金の基礎年金部分に相当。
国民年金基金
第一号被保険者の2階部分年金。
国民年金付加保険料
国民年金に上乗せする年金(掛金月400円)。第一号被保険者のみ対象で、国民年金基金と重複は不可。
個人年金
民間の証券会社等が運用する年金。
在職老齢年金
60歳以上の方が厚生年金被保険者として就労した場合、給与に応じて厚生年金受給額が減額となる制度。
所得控除
公的年金掛金は社会保険料控除(確定拠出年金は小規模企業共済等掛金控除)として全額所得控除される。個人年金は生命保険料控除の対象となるが、最大年5万円。
受給資格
国民年金受給には、保険料支払い期間と免除期間を併せて25年以上が必要。
第一号被保険者
20才以上60才未満の者で、以下の第二号、第三号に当てはまらない者。自営業者、フリーランス、学生等。
第ニ号被保険者
会社員や公務員。派遣社員やフリーターは労働時間や契約による。
第三号被保険者
第二号被保険者の配偶者で扶養されている者。
年金分割
厚生年金や共済年金を夫婦の共有財産として離婚時に分割する仕組み。2007年4月より適用。
年金免除
低所得等で保険料納付が困難な人の救済措置。要申請。なお受給額は減額される。
年金未納
保険料を支払わないこと。将来年金を受給できない等不利益を被る可能性もある。
ポータビリティ
確定拠出年金等の年金資産を転職や独立時に引き継ぐこと。手続きが必要。
投資の基礎知識
20代の資産運用
結婚
年金
外貨投資
外国為替証拠金取引
株式投資
投資やお金について学ぶ本
家計簿比較
金融電卓
不動産投資